カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2019年1月5日の記事

平成31年診療開始2019/01/05

年末年始の休みを終えて今日から診療を開始した。

休み中の急患連絡も少しで、それも休み明けの対応で問題なかった。

休み中にしたことは毎年の年賀状とウォ-キング。

今年は富士川駅から興津駅まで歩き静岡の府川先生と合流した。

1週間休んだために今日はなかなか忙しかった。

それでもスタッフが揃い順調に流れて診療が進んだ。

今日、診療のなかでの改善しなければと感じたことは、バンドカリエスだった。

バンドがはずれ歯が部分的に白く溶けている。接着したセメントが溶けたため起こる。

バンドは大臼歯にしか使っていないので、目立たず、撤去後リナメルで磨いてもらうとある程度回復する。

しかし、良くないことなので、歯科衛生士ととともに毎月の来院時にチェックはしている。

それにもかかわらず、時々見られる。

バンドセメントに原因は無いだろうかと考える。

現在使っているのはワンペースト、光重合、撤去時は歯質からもバンドからも簡単にとれてとても便利だ。

昔は液と粉を練り合わせてへらの先でバンドの縁に付けていく、とてもテクニックが必要だ。

これの方が良いのでは無いかと思うが、便利になるとなかなか元には戻れない。

他には下顎は大臼歯合着時には唾液がとても多い中で付けざるを得ない。

これも上手く合着できない原因となりそうだ。

以前、バンド合着前に一時的に唾液が出なくなるような薬を飲んでもらうことも聞いたことがある。

それもバンド合着だけのために薬を飲むのも気になる。

バンドを止めてすべてボンディングもありかもしれない。

しかし、シンチングの時にとれてしまわないかといつもひやひやする。

結局のところ、バンドをスケーラ-で引っかけてより丁寧にこまめにとれていないかチェックするしか無いだろう。

治療について

 

ブログ2019年1月|18:31:43

このページのトップへ