1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 午前、午後アンカースクリュー植立

カテゴリー

最新の記事

2025.05.07
連休明け
2025.05.02
歯冠形態修正
2025.04.30
便宜抜歯を再び
2025.04.28
素晴らしいソフトに感動
2025.04.26
手術、抜歯、治療なしか

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2019年2月16日の記事

午前、午後アンカースクリュー植立2019/02/16

近頃アンカースクリューを植立することは、特別なことではなくなった。

初期の頃は時間を十分とって、方向決めのステントなどを工夫して作って行った。

今は、5,6番間に造影されるセパレーターを挟んで直接行う。

半分ほどねじ込み、デジデンタルX線写真を撮影する。

デジデンタルの使用は主にこのためだが非常に役立っている。

近頃ではフィルムに相当するセンサーの位置や照射方向も上手くなってきている。

また、植立方向だが、今までは斜めに向けすぎたいたかと思う。

それでは骨膜の上をすべるので最近は直角に近く捻っている。

ドライバーは三セットあるが、撤去や少し締める時にも必要だ。

もっと増やさなければいけないかもれない。

治療について

 

 

 

ブログ2019年2月|18:04:27

このページのトップへ