毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3571

軽度な叢生の相談

9歳男子の軽度な叢生の相談があった。

紹介は当クリニックに通院していた歯科衛生士の患者さんだった。

その患者さんは他の歯科医院で歯列を拡大してまとまらなくなったのを仕上げた記憶がある。

今日の混合歯列の患者さんは叢生は軽度だが口唇閉鎖不全がある。

これを拡大する訳にはいかないように思えた。

連れてきた母親は抜歯による矯正治療の経験があるという。

それなれば、抜歯するほうが上手くまとまる様に思えてきた。

軽度な叢生なので永久歯列完成まで待って、そこで抜歯、非抜歯を決めても遅くないと伝えた。

口唇閉鎖不全は抜歯により前歯を後退させれば良い、ばかりではないと思う。

口腔周囲筋の機能を訓練すれば改善に向かうのかもしれない。

先日の日本臨床矯正歯科医会神奈川大会のテーマ形態と機能の調和で色々と講演を聴いた。

確かに機能の回復は大事だと思っているが、訓練の成果を上げるのはなかなか難しそうだ。

治療について

 

MENU
PAGE TOP