治療期間は難しさや協力度合いにより長短があり、開始時にはっきりとは言えない。
しかし今までの経験から2年以内を目指しますと言っている。
しかし最近は大人が多いため2年を越える患者さんもいる。
でもそれは成人で、小中学生ではほとんど2年以内でマルチブラケットをはずしている。
今日の患者さんは中学3年生だが、すでに治療期間は2年半を超えていた。
2年過ぎた頃からは早くはずしたいのですがとばかり説明していた。
だからといって抜歯スペースを残したり、正中が大きくずれたまま終わるわけにはいかない。
なんとか抜歯空隙は閉鎖したがまだ正中が合わない。
前回、右の上下犬歯が緊密に咬んでいないところにクロスエラスティックを使用してみた。
その結果、その部は緊密に咬合するようになり、正中もほぼ一致した。
これで次回からはずすための準備のためにフィックスドリテーナーを接着する予定とした。
どうやら3年はかからずにすんだようでホッとした。