毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3570

犬歯埋伏

10才男子が来院した。

1年前より左上犬歯が埋伏し隣の側切歯根を押している。

歯根吸収は起こしているようには見えないが、傾斜して萌出してこない。

1年前はどのようになるか経過観察とした。

半年前にレントゲンを撮ったが変化はなかった。

今日も撮影したがほとんど変化がなかった。

このままでは他のは並びにも影響するので、この時期の矯正治療を勧めた。

そのために自費の料金を説明することになる。それなりの高額な料金を説明せざるを得ない。

埋伏歯の矯正治療が昨年の改訂で健康保険に取り入れられた。

しかし、骨性で3本が条件になっている。

それでは埋伏歯のケースは比較的多くあるが3本はないので適用されない。

たぶん請求が出にくいように3歯に決めたのだろうが、現状ではほとんど使えない。

今後このようなケースにも適用になればとよいのかなと思っている。

治療について

MENU
PAGE TOP