毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

食片圧入改善

矯正治療ではマルチブラケットがはずれると保定に入る。

保定中に多くの患者さんに「食べ物が歯の間に詰まる」と言われる。

詰まる原因は歯と歯の間に詰まりやすい程度のすきまがあるからだ。

きっちり詰まっていれば入らないし広ければ食片は抜けてしまう。

食片圧入は特に大臼歯部に多い。

バンドをいまいてあった歯などのバンドスペースは自然に閉じるのに任せることが多い。

今日、来院した30代の女性は保定開始から1年半ほど経っている。

1年経過頃食片圧入を相談された。

不良な金属冠がある場合などはそれを治してもらい解決する。

しかしこのケースでは全部天然歯だった。

そこでクリアリテーナーをセットアップして2ヶ月ほど使ったいただいた。

そのことで改善した。でもそれから今日で3ヶ月、また戻っていないかと心配してみた。

もう、食片圧入は気になっていない。

今まで食片圧入について積極的な対応はしていなかったが、この方法が良いのかもしれない。

今後、食片圧入の相談があったらこの方法でやってみようと思っている。

治療について

MENU
PAGE TOP