毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

フィックスドリテーナ-接着予定が

20代前半の女性のフィックスドリテーナー装着を予定していた。

通常、マルチブラケットで歯列、咬合ができあがった最後にブラケットをはずさず上下顎前歯舌面に接着する。

しかし完成しなくても完成見込みで予定することもある。

今日は上顎のスペースは閉じているはず、下顎のステップは改善しているはずだった。

診るとそれが改善していなかった。どうしようかと考えた。

マルチブラケット治療の期間は2年以内を予定していて、このケースは2年を少し超えている。

患者さんには装置をはずす準備と伝えてあるので期待しているはずだ。

結局、今日はフィックスドリテーナー付けるのはは止めた。

そしてマルチブラケット装置をはずして問題の部分をセットアップしてクリアリテーナーを付けることにした。

それでもそれだけの時間が取ってない。さらにセットアップして作るには時間がかかるし技工のテクニックも必要となる。

幸い、当クリニックの技工士がすばやく対応してくれた。

おかげで午後に再度来院していただくことで、この計画は実現できた。

予定通りに行かないこともある。いかにそれに対応するか。これも大切なことだと思った。

治療について

MENU
PAGE TOP