1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. バンドフォーミング

カテゴリー

最新の記事

2025.05.23
予約画面から患者が消えた
2025.05.21
模型処分
2025.05.20
また手術に送り出す
2025.05.19
二人に拡大床セット
2025.05.17
Fixed ret.予定だったが

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2019年12月2日の記事

バンドフォーミング2019/12/02

マルチブラケット装置装着ではダイレクトボンディングが主流になってきている。

しかし当クリニックでは後の臼歯はまだバンドにすることが多い。

特に顎変形症の術前術後の矯正には上下顎左右側の大臼歯8本にバンドを装着している。

近頃、高校生の顎変形症が多く、夕方しか来院できないという。

夕方の予約は混み合っているのでとても1回で上下顎の装置を装置をつけることができない。

今日はそのような男子高校生が来院した。

それでもなんとかバンド8本をつけようとし始めた。

条件が悪かったのは予約が混んでいたことはもちろんだが、前回挟んだセパレーターが数カ所はずれていたところがあった。

そこは当然バンドが押し込みにくい。

加えて、唾液がだらだらでて防湿が十分できない。

結局8本はあきらめた、下顎にはセパレータを挟んだが次回予約がだいぶ先で、またはずれてしまうかもしれない。

また唾液についても前に見学に行った診療所で装着前に唾液を抑制する薬を飲んでもらっていると聞いた。

そんな薬がほしいと思うほど唾液が出てくるので次回の下顎バンド装着も苦労するだろうと思っている。

治療について

 

ブログ2019年12月|19:40:07

このページのトップへ