毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

矯正治療後も短根歯

矯正治療開始以前より歯根が短い患者さんがいる。

今日来院の20代の女性はマルチブラケット治療開始前に短根歯だった。

通常の半分程度の長さしかなかった。

矯正治療開始もとても心配でもっと短くなる心配も含めて十分説明して開始した。

治療結果のレントゲン像では、開始時より短くなったとは思わなかった。

しかし、元から短く多少動揺もある。

2年前に保定開始になったときには上顎前歯はメッシュの板を貼り付けて保定と固定を兼ねた。

下顎は通常のフィックスドリテーナーのワイヤーを使った。

その後の保定では動揺が激しくなったようなことはなかったが先日下顎のワイヤーがはずれてきた。

下顎も根が短いことは分かっているので、先日印象採得して今日、上顎と同じメッシュの板を貼り付けた。

これが、とれなければ一安心だが、これを保定とみてよいのかと思った。

保定は基本的には期間が経て、ばはずすものとに認識している。

これは脱落しなければ、とらない方が良いと思う。

これを保定として矯正歯科で管理していっても良いものだろうか。

今後、補綴など考えていかなけらばならないのだろう。

治療について

MENU
PAGE TOP