カテゴリー

最新の記事

2025.05.21
模型処分
2025.05.20
また手術に送り出す
2025.05.19
二人に拡大床セット
2025.05.17
Fixed ret.予定だったが
2025.05.14
左上3セットアップ

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2020年2月5日の記事

高校生の義歯2020/02/05

昨年からマルチブラケット治療を始めている男子高校生が来院した。

その患者さんは19歯の先天欠如。

矯正治療だけではとても解決できない。

その程度になると健康保険で矯正治療やインプラントができる。

それに向けて治療をするのだが、下顎は欠損が多くて矯正ができない。

そこで、その部分には口腔外科の先生の指示で部分床義歯を入れることになった。

なかなか完成されず、入れてこなかったが、前回、それを診せてもらった。

そして、今日は、義歯装着されていない。

尋ねてみると、「家に忘れてきた」という。

食事の時の時に使っているかと聞いてみても、「食べ物が詰まるか:」などの返事が来る。

義歯は使われていないのだ思った。

歯科医の立場では、義歯を作り咬合を確保すれば少しでも咬めるようになるだろうと期待する。

しかし現実は取り外しの入れ歯など使っていられないのだろうと想像した。

だから、それを使うようにというより早くインプラントをやってもらえないものかと思った。

治療について

 

ブログ2020年2月|19:05:06

このページのトップへ