毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

診療時パソコンに向かう時間

今朝の新聞の投書欄で診療時にパソコンに向かう時間が長く、患者さんと向き合っている時間が少ないと載っていた。

たぶん、それは内科だろうと思う、歯科では手を動かさないと診療が進まない。

今日の午後は保険診療の患者さんが多かった。

矯正歯科は保険適用外がまだまだ多いが、顎変形症が増えてきて保険診療もある。

今日の午後は保険診療が多かった。

保険診療であってもなくてもカルテはしっかり書かなければならない。

だが現状では保険診療はパソコン入力、自費はカルテ用紙に筆記で行っている。

さらに保険には矯正歯科管理説明書を発行しなければならない。

これもパソコンから行っている。

これではどうしてもパソコンに向かっている時間が長くなる。

そうすると相対的に患者さんと向き合っている時間が減ってくる。

それが良いこととは思っていない。

しかしカルテや説明書を形式的かもしれないがしっかり整えておかなければならない。

そうしておけば「指導」などのときにスムーズになる。

本当は患者さんと向き合って説明し、理解していただくのが良いのだがと思いつつ。

書類をしっかり整えていく。

治療について

 

MENU
PAGE TOP