毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

前歯に隙間がある

20代女性、保定開始後2年余が経過している。

今日、保定観察に来院された。

診ると良好な歯列咬合で特に問題がないと思った。

通常のチェックやPMTCを終えたころ上顎前歯に隙間があるという。

診るとブラックトライアングルはあるがコンタクトポイントは接触しているようにみえた。

念のためコンタクトゲージを入れてみたが強くはないが接触している。

理由を聞いてみると、一般歯科で智歯の相談をしたときにパノラマX線写真を撮ったという。

その画像で前歯に隙間が空いているようにみえたそうだ。

たしかにパノラマを撮影してみるとそんなように見えるようなことがよくある。

ほとんど隙間がないのに写真ではそれなりの隙間にみえてしまう。

拡大されて撮影されているのだろうか。

治療経過の中でに撮るパノラマは歯根吸収や歯根の平行性を見るために役立つ。

それとともに残りのスペース閉鎖しなければならない部位もはっきり映し出される。

矯正治療後は目に見えるスペースは閉鎖してもコンタクトはどうしても緩い。

長年の経過できつくなっていくことを期待しているが、かなり長い期間なのかもしれない。

ブラックトライアングルとともに気になることだ。

治療について

MENU
PAGE TOP