
午前、20代女性の診断を行った。
上顎右側切歯はクロスバイト、左側は軽度な捻転、下顎前歯に軽度な捻転がある。
口元はやや出ているが、そこに主訴はない。
非抜歯というより抜歯ケースだろうと考えていた。
だがパノラマX線写真をみると、失活歯が多い。
左上側切歯は根管治療されて折らず、根尖病巣がだいぶ大きい。
この状態で上顎両惻側切歯が根管治療で治るのであれば、そこを補綴して矯正治療は止めた方がよいという案も出した。
矯正治療は抜歯をして期間も費用もかかり装置も辛い。
その結果のメリットが大きければその選択をして、患者さんとともにがんばるのだが。
ただし、私には左上側切歯が根管治療で残せるかどうかわからない。
そこで知り合いの歯科医院に依頼して、その歯の診断、可能なら治療をお願いした。
もしそれがダメならその歯の抜歯と失活歯の右上第2小臼歯の抜歯下は両側第2小臼歯の抜歯案を提示した。
矯正治療の代わりに上顎前歯部を補綴で作ってしまうのは矯正歯科医にとって一般的には勧めるものではない。
ただ、何でも矯正治療にしてしまうのもどうかと思う。
左上側切歯の診断に今後の方針がかかっている。