毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

デユアルバイト

20代前半女性の保定診断を行った。

この方は中学性の頃、非抜歯で上顎前突の治療を行っている。

その時は短期間で良好な咬合を得られらとみて保定に入っている。

保定観察の間、最初に診せてもらう咬合はよいのだが

時間とともに下顎が後退し上顎前突になってしまう。

デユアルバイト(二態咬合)になっていた。

特に不自由を感じていなかったようなのでしばらくは経過観察だった。

その後、顎関節の不調も出てきたので、口腔外科に依頼した。

口腔外科では咬合に関係なく顎関節の安定する位置を決めてもらった。

その位置はかなり上顎前突で、初診の状態にも似ていた。

今度は抜歯ケースとして治療して良好な結果を得て先月装置を外して今日の保定診断となった。

抜歯、非抜歯の診断、治療後安定するかどうか、なかなか難しい。

でも、最初の治療で上手くいかなかったことを回復できて安心した。

治療について

 

MENU
PAGE TOP