毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

やはり上顎片顎抜歯にきめた

上顎前突でオーバージェットが大きい場合、上顎のみの抜歯の治療方針は時々ある。

上手くいけばオーバージェットは短期間で減少し、前歯部の咬合は良好となる。

多く場合うまくいくが時に抜歯スペースを残して、オーバージェットが適切になってしまうことがある。

そうすると、臼歯を近心移動させるわけだが、口元の後退が不十分だったり,下顎前歯が上顎前歯を突き上げたりする。

そんな症例はなるべく早く下顎第2小臼歯を抜くことにしている。

そのタイミングが遅れると治療が長引くことにつながる。

今日、上顎前突の治療計画を考えた症例があった。

それは上記の理由で長引いている症例の模型にそっくりだ。

抜歯部位の選択を考え込んでしまった。

下顎を最初から抜歯してオーバージェットが残ってしまうのもこまる。

結局、上顎の片顎抜歯として、歯の動きをみて必要なら早い段階で下顎の抜歯に踏み切ることにした。

今までに、けっこう多くの症例を治療してきたと思う。

同じような症例はあるが、まったく同じというわけではない。

1例1例よく考えて治療方針を立てて、その通りに行かなかったら、早めの治療方針を変えることは必要なことと思った。

治療について

 

 

 

MENU
PAGE TOP