中学生男子の検査を行った。
パノラマX線写真をみると上顎右側犬歯が水平で近心に向かっている。
右上側切歯、中切歯は歯根吸収を起こしている像が見える。
今まではこのレントゲン写真から分かることだけを想像するしかなかった。
立体を平面で切り取っているため、方向や位置関係がははっきりしない。
近頃は立体でみられるCTが普及し始めている。導入している歯科医院も増えてきた。
当クリニックではまだないため必要なときは静岡医療センターにお願いしている。
そうするときれいなCT画像をDVDにして患者さんに持たせてくれる。
今日のケースも撮影をお願いした。
大学の教育の中ではCTの読影はなかった。
けれども何枚もみていると、どこがどのように写ってくるか分かるようになっててくれるソフトも発達している。
しかしまだ撮影が必要なときは限られているし、導入費用も高い。
先に欲しいものに3Dプリンター、口腔内スキャナーなどがある。
年も取ってきたがそういう機械ものへの興味はまだまだある。