カテゴリー

最新の記事

2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2020年12月4日の記事

転医受け入れ2020/12/04

住まいが通院できないところに転居すると、矯正治療も転医となる。

年に数件だが送り出したり、受け入れたりする。

今日は20代女性が千葉県で治療を受けていて転居、その治療の継続だった。

千葉県の診療所は昔から知ってるところだが、依頼書に書かれていた名前は代が変わっていた。

引き継ぐ際に問題になるのは料金や装置だ。

依頼した矯正歯科医院はしっかりと料金は精算し、診断や治療方針、経過などが書かれた書類を患者さんに渡してあった。

料金については当クリニックより基準が高いので、返金額も多く、今後の治療を十分賄える金額だった。

ただ、その額を当クリニックへの支払い(治療の進行で分割)の流れに乗せるのに一工夫する必要があった。

後は装置が問題だ。唇側にブラケットがついていて一見、どれも同じように見えるが、けっこう違う。

基本的な分類にスロットの太さが.022と.018がある。またその形状にスタンダードとストレートがある。

装着されているブラケットは.022でストレート、当クリニックは.018でスタンダード。これではやりにくい。

そんな時には全部ブラケットを自分の診療所のタイプに付け替えることはよくあるようだ。

私はなるべくそんなことはしたくない。自分のやりやすさのために患者さんに負担をかけたくない。

使い慣れないブラケットで今後やりにくいかもしれないが、できないことはないと思っている。

引き受けた以上当クリニックの患者さんとして最善を尽くすのだが、できれば転医はしないほうが良いと思う。

現代の目まぐるしい社会状況の中で治療期間2年の矯正治療はのんびりしているのだろうか。

治療について

 

 

ブログ2020年12月|19:56:31

このページのトップへ