中学生の1学年違いの姉妹が来院した。
今年の前半から2人ともマルチブラケットでの治療を行っている。
ケースとして叢生で似ているが姉の方がやや叢生が強く、口元もでていた。
そこで、妹は非抜歯、姉は抜歯ケースとして治療を開始した。
そして半年余、非抜歯の妹の方はもう並び終わりが近と思っている。
姉も犬歯の遠心移動は終了して抜歯スペースの閉鎖に入っている。
しかし、まだ抜歯スペースは大きく治療の中ばという感じだ。
非抜歯だから必ず早く終わるともいえず、苦労することもある。
途中に抜歯すれば良かったと思いながら、苦戦して仕上げることもある。
抜糸、非抜歯の診断基準は昔から矯正歯科における有名人が提唱している。
でもそれが絶対の基準とも思えず、日々の診断の中では今までの経験と勘になる。
この2人を意図的に抜歯、非抜歯に分けたのではなく同時の診断ではなかった
当クリニックの施術料金は治療期間が短ければ、それだけ低くなる。
だから、このケースの場合には非抜歯の妹を早く終わらせて親の負担を軽減させたい。