毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

オーバージェットが改善できない

マルチブラケットでの治療を1年半ほど行った女子中学生が来院した。

その患者さんは上顎前突傾向の叢生だった。

左側の臼歯を遠心移動して非抜歯の治療方針で始めた。

叢生は治ってもオーバージェットが大きく左側Ⅱ級咬合関係が改善できない。

半年ほどエラスチックを使った。使用が悪いとも思わなかったが改善しない。

そして前回にはゴムをかけると顎が痛いと言い始めた。

この状況で、半年くらい前から考え始めていた抜歯を提案した。

今日、その返事をいただいた。抜歯はしない方針でと。

そういうことはオーバージェットが大きいことが気になっていない程度かと思った。

それならと早期にブラケットを撤去してすることにした。

今日はまずフィックスドリテーナ-を付けて終わりにするつもりだった。

だが6時の予約が入っていなかったため、ブラケット撤去まで行った。

術者としては十分な治療でなかったことを悔やむが、患者さんから不満を言われたわけでもなかった。

抜歯することばかりがいいわけではないが非抜歯での治療にも限界を感じている。

治療について

MENU
PAGE TOP