毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3531

筋電計直る

一昨日のブログに筋電計の不調を書いた。

今日はさっそく接点回復のスプレーをやってみた。

良い反応はなくがっかりして販売元に電話をした。

電話だけだが答えてくれる人もさすがにその道のプロ。

筋電計からでるリセットされる音を聞いて、すぐに電池がだめになっているという。

確かに、購入15年くらい電池を替えたことがない。USBから電源が供給されているので良いと思っていた。

そうでもないらしい。コンセントからのアダプターをつないでと言われたが所在が分からない。

そこへ通常の単4電池4本でも動くと聞いた。さっそく入れた替えてみた。

自分の手に電極をつけて試してみたらいい感じに直っている。

もし修理なら海外に送って1カ月、金額も4~5万と言っていた。

それが電池の入れ替えだけで回復するとはラッキーだった。

今日は顎変形症の患者さんの検査が2件あった。

2件ともきれいな筋電図が描けた。

電池な交換とは・・・、当たり前のことに気づかなかった。

そういうことに興味がある自分としては大変な失態だと感じた。

治療について

 

 

 

MENU
PAGE TOP