毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

ゴム掛けで歯が折れた?

20代女性の患者さんから昨日、添付写真付のメールで相談があった。

歯が動揺している、写真には右上中切歯の歯肉縁の少し下に白っぽい部分がある。

歯が折れていないか、と言うような心配のメールだった。

今日が診療の予約日だったので、ゴムは中止して診せてくださいとの返事をした。

ゴムの力で歯根が折れるはずないのでそれは心配しなかったが、動揺はどの程度か気になった。

さっそく今日診てみると、歯の動揺はゴムかけしている時は多少起るが程度はわずかだった。

歯肉の白い部分は歯槽骨の鋭縁とみた。

歯を動かすと通常、歯槽骨は改造され歯根を取り囲み鋭縁を作ることは少ない。

しかし、上下顎前突で歯を後退させた場合に上顎前歯部に残ることがある。

今日の白い部分はそれが1本の歯に起ったと考えられる。

初診の写真を見てみるとその歯はけっこう捻転している。

いまは改善しているので、その部の歯槽骨鋭縁だろうと説明した。

念のためデンタルX線写真を撮影してみたが異常な像は写ってこなかった。

それでも昨日から気になっていたことが問題なくてよかった。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP