毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

ドルフィンでの分析

夏に顎変形症手術を受ける患者さんの一人がCT画像の入ったDVDを持ってきた。

さっそくドルフィンに入力して分析してみる。

口が大きく開いている画像だった。

下顎安静位ぐらいならまだしもそれ以上大きくぁいている。

以前、口腔外科の先生から頼まれて下顎骨の3DモデルをCT画像から作った。

その時、咬んでいると下顎のみは作りにくいと伝えた。

そのためかと思い今日電話で確認したらそうでもなさそうだ。

当クリニックにはCTの撮影できる機械はないが歯科用ならおおよそ分かる。

でも依頼している病院は医科用だろうからがどんな撮影をしているかはわからない。

今までは比較的良好な画像が送られてきた。

だがこのところ位置づけなどが気になる画像もある。

多分、歯科用ではないだろうから、位置づけなど難しいかもしれない。

口腔外科と打ち合わせして良い画像で分析し、手術準備をいていきたい。

治療について

MENU
PAGE TOP