毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

関節頭が吸収

静岡医療センターより術前矯正のため紹介されてきた十代後半の女性の診断の準備をしていた。

この患者さんは4年ほど前、当クリニックへ矯正相談に来ている。

その時の口腔内写真が残っていた。その時には顎変形症の説明はしていない。

その時に比べて、開咬が悪化して、今回なら顎変形症での手術も適切かと考えていた。

そんなことで顎変形症治療のための資料採得を行い。明後日が診断となっている。

資料を見ながら診断や治療方針を考えていく。

パノラマX線写真を見ると両側関節頭の形がおかしい。

何かすり減り減って短くなっているようにもみえる。

そこで過去の関節頭吸収がひどかった患者さんを思い出した。

4年間で開咬が悪化しているのは関節頭の吸収が進んでいるんだと気がついた。

どのように対応していくか、紹介元の口腔外科に連絡を取った。

そして、顎関節についてMRI撮影など含めて精査することになった。

近頃は顎変形症だけでなく色んな症例で静岡医療センターと連携している。

治療について

 

MENU
PAGE TOP