1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 矯正用CADソフト欲しくなる

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2021年8月27日の記事

矯正用CADソフト欲しくなる2021/08/27

昨年暮れに口腔内スキャナーを導入し、そ前後から3Dプリンターも増やしてきた。

そして診断時模型、プレート、リンガルアーチと利用範囲を拡げてきた。

そうすると今度は画面上で歯を動かしたり、装置を設計したくなる。

そうなるとCADと言うことになるだろう。

とは言っても、そんなこと何も分からない、それでは進まない。

数ヶ月前に一般的なCADソフト、フュージョン360を勉強してみた。

you tube で丁寧に解説してくれている。それでCADとは何かが多少分かってきた。

しかし、それを歯科に、矯正に使えるようになど、とてもできそうにない。

やはり、矯正用のCADソフトを購入するしかないどだろうという気持ちになってきた。

口腔内スキャナーが来たばかりの時には何ができるのか、何をしたいのかがよくわかっていなかった。

そんな状態でよくそんな高いものを買ったかとも思うが、現在はなくてはならないものになっている。

そしてそれでやりたいことや、そのために必要なものがだんだんわかってきた。

2000年が写真のデジタル元年だった、2021年は模型のデジタル元年になるだろうか。

治療について

 

ブログ2021年8月|19:26:26

このページのトップへ