毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

3D模型でリンガルアーチ

最近、リンガルアーチを3Dプリンタで作製される歯列模型より作り始めている。

まだ試みの段階だがSTロックなしのものは問題なく作製されてきた。

先日STロック付きを作製してうまく適合した。

でも今日、試適したリンガルアーチは合わなかった。

調整して入れられる程度ではなかったので、従来の方法で印象し作製した。

なんとか、患者さんに待っていてもらえる時間でセットすることはできた。

合わなかった原因を考えてみると右上第一大臼歯が回転している。

その程度が3Dプリンタの模型と違っていたようだ。

どうしてそうなったかと考えてみると、その歯の萌出が悪く遠心部が明瞭でなかった。

その部分を想像で削ってしまったからかと思われる。

年齢が低く萌出が悪い第一大臼歯篇STロック付きリンガルアーチはしばらくやめてみる。

永久歯列でSTロックなしの加強固定の目的のリンガルアーチを続けてみたい。

新しいことへの試みがそんなにうまくいくはずがない。

少しずつ工夫しながらやってみれば、きっと実用になるはずだ。

治療について

MENU
PAGE TOP