毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

智歯抜歯で開咬が改善?

20代の男性、顎変形症として診断を終えている患者さんが来院した。

その患者さんは、う蝕や歯周にも問題があり、しばらくその治療をしてもらった。

その際に上下顎左右側の智歯抜歯もしてもらった。

通常、智歯は萌出していないで埋伏していることが多い。

このケースでは上下顎の智歯がかみ合っていた。

今日はセパレーションで来院して咬合を診ると、初診時写真より開咬の程度(オーバーバイト)が軽減している。

もちろん、それで顎変形症手術が避けられる程ではないが、驚いた。

原理は分かる、臼歯を圧下すればバイトは深くなる。

まして最後の臼歯だから効果は十分あるはずだ。

だから智歯を削合して開咬を一時的に治したなんて話も聞いたことがある。

そんなことはやったことはないが、抜歯してしまえば削るより効果はあるだろう。

このことで治療方針が変わるわけでもないが、こんなことが実際にあるのだと思った。

治療について

MENU
PAGE TOP