毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

診断4人

矯正歯科では資料採得したのちに分析して治療方針など説明する。

それを「診断」と言っている。今日はそれが4件あった。

そのうち2件は21、22歳の大人の女性だった。

大人の割合が多くなってきている。

最初は1級叢生、2番目は2級1塁(下顎前歯に叢生)、3番目は上下顎前突だった。

いずれも典型的な上下顎左右側の第一小臼歯抜歯だった。

大人の矯正は成長がなく、決着が早く、協力がよいので良いこともある。

4番目は女子高校2年顎変形症の手術前の診断だった。

手術前の診断では、ドルフィンでのシュミレーションをお見せする。

左に頭蓋骨があり右に顔面写真がある。

左の上顎骨や下顎骨を自由に動かすことだできる。

そうするとそれに伴い、右側の顔つきが変化していく。

手術でその通りになるわけではないことを前提に見せている。

それでもけっこう驚き感動している。

それを利用してサージカルプレートも作るので今では必須の診断の手順になってきている。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP