1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. リンガルアーチ装着1,準備3

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2021年10月23日の記事

リンガルアーチ装着1,準備32021/10/23

最近リンガルアーチを3Dプリンタで作製した模型で作り始めた。

そんなことを今までのブログに書いているが、まだ数ケースしかない。

今日はそうして作られたリンガルアーチを装着するケースがあった。

適合もよく特に調整もいらず装着することができた。

リンガルアーチ製作のためには通常、エラスティックセパレーターを挟み、数日後に来院。

そしてセパレーターを外しバンド合わせをする。そこで従来法は印象採得しセパレーターを戻す。

今日はセパレーターを挟んだままバンド合わせをした。

そのバンドを外し印象採得せずに患者さんは帰っていただく、印象採得の不快な行為と時間はない。

セパレーターを挟んだままバンドを合わせると再度セパレータを挟む必要がない。

再度挟もうとすると歯間が開いているのでセパレータをその部に挟みにくい。

そしてバンドを合わせた感触を忘れないうちに3Dプリンタでできた模型の第一大臼歯の周りを削る。

そこにバンドを適合させて技工作業に入る。

その時間は印象採得や石膏を注ぎ固まる時間より短くて済むようだ。

どうやら、3Dプリンタからの模型でリンガルアーチ作製は軌道に乗りそうだ。

治療について

ブログ2021年10月|18:38:13

このページのトップへ