外科併用ケースで上下顎離断は当たり前のように行われている。
加えてオトガイ形成もやるケースが多くなっている。
静岡医療センターではプレート除去時に行われる。
その術前術後のシュミレーションを口腔外科より求められている。
たしかにドルフィンでは上下顎だけでなくオトガイも切断し動かすことができる。
それが、上下顎離断と同時にならば比較的容易に移動距離や方向を数値や写真で示すことができる。
しかし、離断手術は終わり、顎を固定していたプレートの除去時にオトガイ形成を行うには再度CT撮影して、
それを元にシュミレーションする。
再度そのデータをドルフィンに取り込み、オトガイを動かしてみる。
それなりの数値や顔貌の写真は得ることができるが、その準備が大変だ。
そして、その結果からサージカルプレートのような手術をガイドするものができるわけでもない。
そこで先日ドルフィンを扱っているジーシーオルソリーに相談したが良い案もなかった。
でも、考えていれば何か良い方法がみつかるのではないかと思いながらドルフィンを操作している。