カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2021年12月17日の記事

オトガイ形成2021/12/17

顎変形症手術にはオトガイ形成術を伴うこともある。

それは矯正歯科の扱う歯列咬合には直接関係ないようだ。

でも分析ソフトドルフィンは術前術後シュミレーションができる。

手術は咬合や発音機能の回復の続きで行われる。

そのことを十分に理解してもらった上で画面で見せることにしている。

今日は来月プレート除去とオトガイ形成をおこなう男子大学生に治療前後の変化をみせた。

そしてちょうどでき上がった3Dプリンターからに下顔面のプリント(造形物)を見せた。

さらに役立つかどうか分からないが、術後のオトガイ部を覆うキャップを加熱吸引成形した。

手術は口腔外科が行うのだが、少しでも役だたないかとドルフィンや3Dプリンター、加熱成形器で工夫してみた。

今までは術前術後の写真と移動量や方向がわかる数値表のみだった。

今回はそれに加えて下顔面の模型とオトガイのキャップを加えた。

それにより手術時に仕上がりのイメージができてオトガイの位置づけがうまくでき手術でれば良いと思っている。

治療について

 

ブログ2021年12月|19:36:26

このページのトップへ