混合歯列で左側の第一大臼歯が鋏状咬合の患者さんが先月、急患来院していた。
上顎はポーター拡大装置の逆の力をかけ、下顎はリンガルアーチで拡大していた。
そのバンドが歯肉に食い込み歯肉炎を起こしていた。
改善しかけていたので上顎は撤去したが下顎はバンドの遠心、頰側を削り取り再装着した。
そのため、トラブルでの急患も予測していた。
しかし、今日まで特にトラブルもなく歯肉炎は改善していた。
そこで、今回は別な構造を考えることにした。
まだ、安定している第2乳臼歯にバンドをして、それを固定源に上下左側の第一小臼歯の鋏状咬合改善を考えた。
永久歯列の第2大臼歯の鋏状咬合はよく見かける。そのやり方もほぼ決まっている。
歯列後方部での歯が並ぶ隙間が足りないことで起るとみられる。
最初は智歯、続いて第2大臼歯、ついに第一大臼歯まで現われてきたのかと思った。
歯槽骨が大きくならないのなら、歯の数を減らすことになってしまう。