毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3528

正中が合わない

初診時、正中離開と過蓋咬合げ来院した20代の女性を治療した。

マルチブラケットで治療して1年半ほど経っている。

正中離開は閉鎖しバイトも挙ったが正中が合わない。

初診時の模型を見てみると、右が1咬頭、左が半咬頭Ⅱ級の関係だった。

現在はそれ程ではないが右側はまだ改善が不十分だった。

改善の見通しや期間がはっきりしない。

主訴の正中離開も過蓋咬合が改善しているので撤去を相談してみた。

だが正中も治したい意向があるようなのでなんとか改善するようにしたい。

それにはアーチワイヤーに1歯ずつステップを入れて咬合平面を変えるか、

ゴムを付け顎や歯を治す方向に向けていくか。そんなことを考える

ただし顎関節に負担を掛けたり、ズレが大きい場合は改善の見込みがたたないこともある。

治療期間は2年以内を目指すと言ってあるので、もう少し患者さんと協力して改善していきたい。

治療について

MENU
PAGE TOP