毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3548

智歯周囲炎かバンド周囲炎

マルチブラケットでの治療が1年半ほど過ぎ、もうすぐ撤去の20代女性が急患来院した。

理由は左下の奥の歯肉が痛く、歯肉が腫れ、頰まで少し腫れているという。

診ると左下第2大臼歯にはバンドがセットしてある。

そこに近心傾斜して萌出してきた智歯が半埋伏している。

原因はどちらかはっきりしないが、両方か間か、いずれにしてもそこだ。

原因がバンドだとすればはずす事も考えられる。

しかし、矯正治療が遅れることや、歯肉に食い込んだバンドをはずす刺激で悪化させないかとも考えた。

通常、洗浄して薬物投与だろうが、当クリニックでは処方箋を保険でだす流れができていない。

そこで、いつもの知り合いの歯科医院にお願いした。

快く引き受けてくださり、すぐに行ってもらった。

智歯周囲炎、バンド周囲炎を単独で診ることはあったが合わさったのは初めてかもしれない。

もっとひどく腫れる前に適切に対応していただき助かった。

やはり矯正の単科開業では関連した科(口腔外科や補綴、医科)とうまく連携を取っていかなければならない。

治療について

MENU
PAGE TOP