毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

クリアリテーナー作製方法

クリアリテーナーを使い始めて30年以上、アルジネート印象と石膏の作業模型で作った。

でも一昨年末に口腔内スキャナーの導入したことで、昨年の中ごろから3Dプリンタ模型で作るようになった。

全く適合しないわけではないが、石膏模型で作ったものに比べフィット感がない。

それでも使えないことはないので、ほとんどの症例でセットはしてきた。

今日は上下顎をセットするケースがあり3Dプリンタ模型で作ってあった。

上下顎を指摘してみると下顎はなんとかセットできたが、上顎は合わない。

何とかすぐに作製、セットして帰っていただきたい。

そこで、従来のアルジネート印象と石膏でその場で作製した。

それを試適したとき、そのフィット感はとても良かった。

歯科では長い歴史があるアルジネートと石膏を改めて見直した。

それでは、従来法に戻すかというとそうもしたくない。

新しいやり方がそんなにスムーズにいくわけがない。

何が悪いのか、考えて、試してうまくできるまでやってみたい。

治療について

MENU
PAGE TOP