1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. バンドは歯肉によくない

カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2022年7月12日の記事

バンドは歯肉によくない2022/07/12

ダイレクトボンディングは発達した今でも第1大臼歯、第2大臼歯にはよくバンドをつける。

その方がブラケットやチューブが取れにくいためにそうしている。

でもそれが原因で時々歯肉炎を起こす患者さんがいる。

先週、左下第1大臼歯、第2大臼歯の間が腫れて疼痛を訴えた女子高生が来院した。

状態からバンドの周囲炎だろうと推察した。

マルチブラケット治療は最終段階あからバンドは外さすにおいたほうが治療は早く終わる。

でも、そうもいかないだろうと2個のバンドを撤去し、ワイヤーも外しておいた。

そして、超酸化水でその部分を洗浄してもうことにした。

そして1週間、今日見せてもらうとすっかりきれいになり疼痛もなくなっていた。

初診の時にもいつも説明しているが、バンドやブラケットはう蝕や歯肉炎の問題を起こしやすいと。

ただ、ちゃんと清潔に管理していればあまり問題は起きないが、不潔だったり体調が悪いと問題となる。

治療に来たときのPMTCは行っているがブラッシング指導や家庭での注意は十分ではないかもしれない。

今後その辺りを注意していきたいと考えている。

治療について

ブログ2022年7月|20:18:19

このページのトップへ