
2025/05/17
ブログ (3,491)
カテゴリー
最新の記事
アーカイブ
カレンダー
RSSで受け取る診療日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
動的処置を終えて5年以上経ち、保定でも安定していたので昨年終了としていた患者さんが相談に来た。
歯周病専門医からの相談の手紙を持ってきた。
すでに右側上下7が抜歯されている。上下顎ともその遠心側に智歯はしっかりと存在している。
相談内容はその智歯を7部に移動できないかということだ。
智歯は健全そうだが7の部に歯槽骨がほとんどない。
これでは歯を移動できない。その旨説明して矯正は断念してもらった。
歯槽骨がないとインプラントも難しいだろうからブリッジかもしれない。
そんなときに健全な智歯があったことがまだ幸いだったかもしれない。
智歯はなるべく抜かずに保存しておいた方が何かの役に立つかもしれない。