毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

拡大の末

忙しい中、一人の矯正相談があった。

女子高生で口腔内写真を撮りながら何が主訴なのか考えていた。

正面の写真を撮る。前歯部、臼歯部とも程よく咬んでいる。

それでは口元が出ていることか、口唇閉鎖不全、それもありそうだが程度は軽い。

上顎を撮影すると両側の第2大臼歯が頰側に転位している。

これが主訴かな、でも見えないところなのに主訴?と思いながら撮影していた。

相談コーナーで問診票を見ると奥歯と書いてある。それが主訴だとわかった。

問診していくと小さい頃に拡大床での治療を受けていることが分かった。

結局、前歯のスペース不足を後ろに持っていっただけかと。

一通り説明はしたが、その時にどう治療しようかと思っていた。

もちろん資料を採って分析して考えるのだが、見ただけでもイメージを湧かせる。

上顎第2大臼歯だけ口蓋側に入れれば良いのか。

抜歯して、口唇を後退させながら第2大臼歯の位置を改善するのか。

でも、抜歯すると、以前受けた拡大はなんだったのかと思ってしまう。

いずれにしても治療の希望はあったので、検査した上でよく相談して方針を決めたい。

治療について

 

MENU
PAGE TOP