20代女性で著しい開咬を2年ほど前に手術を伴う矯正で一応改善した。
開咬は安定が難しくマルチブラケット治療ではゴムを多用して何とか咬ませた。
不安だったが治療期間が長引いてきたので装置を撤去して保定に入った。
予想通り、じりじりと開咬は悪化してきた。そうは言っても初診時の開咬と比較すれば軽度である。
そして、それを経過観察の中で見たときに再治療という言葉も出している。
保険治療での再治療はステップⅣからということになっていて以前にもやったことがある。
今回のケースではどうするか、今日相談した。
気になっているのは開咬以外にも咬合平面の傾きや口元が出ている、正中のズレなどもある。
それらをかんたんに再治療で治すわけにはいかない。
再度外科、非抜歯で矯正、抜歯して矯正など考えられるが術後の安定は難しそうだ。
どこをゴールとするか、どこで満足が得られるかよく相談しなければならない。
ただ、健康保険で行われている顎変形症治療は機能の回復を中心に行うものであろう。
再治療をするかしないか、するとすればどんなやり方がよいか難しいところだ。