毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

捻転の改善

マルチブラケットでの治療途中で捻転が残っている歯がある。

治し方は様々あるが私はよくループを曲げてしっかり捻転歯に結紮する。

うまく結紮できると非常に早く正確に治る。

でもそれをしっかり結紮するにはテクニックがいる。

結紮しやすいのはメタルブラケット、プラスチックやセラミックは角が丸く結紮しにくい。

通常、歯科衛生士に指示して結紮を行っている。

ベテランのスタッフは熟練しているので速くて正確にできる。

たまには私もやるがやっている回数が少ないのでそのことに関しての熟練技術はない。

どうあるべきかのイメージはあるので、それに向けるのだが時間がかかったりやり直したりする。

そういうことに時間をかけて患者さんには申し訳ないが、それをしっかりやらないと治療期間が延びる。

治療後、患者さんから、そのことを問われることもある。

やむを得ないこともあるが、もっと技術を磨かなければならないと思っている。

または、別のやり方で治療時間の短縮や熟練技術が要らない方法も考えたい。

その方法としてアライナー(マウスピース型)もよいかもしれないと思っている。

治療について

 

MENU
PAGE TOP