毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

白濁をみた

矯正装置はしっかりブラッシングや管理しないと齲蝕や歯肉の原因になる。

分かりきったことだが、昔は頻繁に起きて苦労した。

しかし近頃は、以前に見たようなひどい状態は見なくなってきた。

口の中の管理意識の向上、月1度来院時のPMTCの効果だろうか。

今日、久しぶりにひどい白濁を見てしまった。

マルチブラケットをつけて半年ほどの女子中学生。

きょうも磨き残しは多いが、歯肉を傷つけるほど今日だけは磨いたのだろう。

典型的なブラケットと歯肉との間が真っ白な個所がいくつもある。

よごれではなく、すでに溶けている様子だ。

当然アーチワイヤーをはずしブラッシング指導、PMTCを行う。

そして今日はアーツワイヤーを装着しないで帰ってもっらった。

ブラケットまでとるとあとが面倒なのでアーチワイヤーを上下顎ともはずした。

そしてリナメルを使ってもらうことにした。口腔清掃意識を高めリナメルを使ってもらう。

そうすれば、あと1年くらいブラケットを付けていてひどいことにならないのではと期待する。

治療について

 

MENU
PAGE TOP