毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

手術なしの予定だったが

30代男性の診断を行った。主訴は反対咬合、骨格的な要素がつよい。

だが、手術なしでも抜歯すればなんとか被蓋改善はできそうだった。

手術の説明も簡単にはしたが、避けたい意向のようだったので自費で検査した。

今日が診断で、分析から上顎は平均的で明らかに下顎が大きい。

代償的に上顎前歯は唇側傾斜している。下顎前歯は標準的だった。

一応、上顎両側第2小臼歯、下顎両側第一小臼歯の抜歯による非外科の治療を提案した。

資料のパノラマX線写真からは下顎両側智歯が水平埋伏になっている。

上顎右側智歯は頬側転位していて頬を傷つけるという。

そこで抜歯を依頼するのに普段、顎変形症手術をお願いする静岡医療センターを紹介した。

また、診断で手術の話も多少出したら、関心が出てきたようだった。

そこで智歯抜歯は顎変形症手術でも必要なことだから、智歯抜歯を依頼して、その説明もしてもらうことにした。

だから今回は小臼歯抜歯は依頼しなかった。説明を聞いてどんな選択をするか。

近頃、成長が終わった患者さんの反対咬合は手術併用が当然のようになってくるかもしれない。

治療について

 

MENU
PAGE TOP