1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 治療結果の仕上がり程度

カテゴリー

最新の記事

2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?
2025.04.08
顎関節のCT撮影
2025.04.07
矯正治療はいつから初診
2025.04.05
LAN配線

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2023年9月6日の記事

治療結果の仕上がり程度2023/09/06

毎日、矯正治療が始まっていく患者さんもいれば終わっていく患者さんもいる。

今日は保定4年で終了を決めた患者さんがいた。

そんな患者さんは終了時、資料を取らせてもらう。

そうして発表や審査のときに使わせてもらうかもしれないと伝えておく。

いまは、そのような時には承諾書にサインや印が必要になる。

そのことをほのめかしておいた。

ただ、そのような患者さんは決して多くない。

終了時に患者さんから不満を言われるような治療結果はほとんどない。

しかし理想的な治療結果で同業者の前に展示しても恥ずかしくない症例は少ない。

今回はそんな症例だと思ってためてあるメモの追加しようとしたらすでに載せてあった。

今日はもう一つマルチ撤去1か月で保定診断を行った患者さんもいた。

その患者さんは顎変形症ではないが、それ以外の不正咬合はすべてあるような症例だった。

とても難しく治療期間も2年半かかった。結果は初診と比べれば本当によくなっている。

でも難しい症例はなかなか完璧にはならない。正中や左側臼歯の咬合は不十分だった。

あと半年治療期間を延ばせばもっと良い結果になったかもしれないが期間の長短も治療結果のうちと考えている。

2例の結果をみて、治療をどこまででやりどう評価を受けるか考えることがあった。

治療について

 

ブログ2023年9月|19:57:38

このページのトップへ

S