毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

アンカー歯のブリッジ

急患の電話が入った。ブリッジがとれてと言う。

一般歯科か当クリニックのどちらに行けば良いかと問われる。

マルチブラケットがついていて、右上5-7ブリッジはそのまま装置をついている。

ブリッジは右上6が欠損で5、7はインレーで支台歯につけてある。

その5番のインレーがとれて浮いている。

恐らくⅢ級ゴムを引いたための力がかかったからだろう。

でも完全に脱離したわけではなく、7番のインレーはまだついている。

完全にとれていれば当クリニックでも再合着できるかもしれない

しかし、この状態では、処置できない。作った歯科医院に患者さんが連絡を取った。

こんでいるようだ、1カ月は予約がとれないという。

他の歯科医院を探してみるということで今日は終わっている。

矯正歯科の当クリニックで考えることはダミー部を切断して7を近心に動かしてしまう。

4番はインレーとして再装着する。最初の計画からそれもありだったのかもしれない。

その後ろの8番があればそうしたろうけれどそうではないのでブリッジをそのまま使った。

一般歯科で再合着できなければ、その案も考えてもいいかもしれない。

治療について

MENU
PAGE TOP