毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3570

35年ぶりの来院

先日、リテーナーの不具合ということで連絡があった。

カルテを見ると作成日は昭和61年、最新の来院日は平成元年6月だった。

もう35年前なる。しかも住まいは隣の県であった。

何で今ごろ、相談があるのか?

また診療所があるかどうか疑問には思わなかっただろうか。

そんなことを考えながら来院を待っていた。

当時はお互いに30代でも、今はだいぶ高齢になっている。

いままでの患者さんで最高齢だと思う。

久しぶりに会って、お互いに元気であることをひとまず喜んだ。

来院の目的だがリテーナーが壊れたとのことで実物を見せてもらった。

見ればその時代に当クリニックで作ったものだ。

その時代はプレートタイプだった。今はほとんどクリアリテーナーに代わっているのに。

その床部分が欠けていた。また適合状態も良くない。

合わないが時々使っているという。

現在の歯列咬合状態を見ると気になることもある。

しかし、今から矯正治療というわけにも行かず、リテーナーを修理することにした。

修理といっても現在はアルジネート印象ではなくスキャンする。

そして、また来ていただいてセットすることになった。

なんとも、よく来てきてくれたことだし、診療よく続いていたものだ。

治療について

 

 

 

 

MENU
PAGE TOP