1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 県立こども病院との連携

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2023年11月18日の記事

県立こども病院との連携2023/11/18

半世紀前に唇顎口蓋裂が初めて矯正歯科に保険導入された。

当分の間、矯正歯科医院以外には知られていなかった。

そののち、顎変形症が保険に入り、口蓋裂の他の先天異常が次々保険導入されてきた。

今や60以上の先天異常が病名を連ね、調べなければわからないものが多数ある。

それらを、まず最初に治療するのがこども病院となる。

なかでも形成外科が中心となり顔面頭蓋の手術にあたってくれる。

そして成長が進むと、歯が萌出し歯並びやかみ合わせが異常となり矯正歯科の領域となる。

そのためこども病院の形成外科との連携が重要となってくる。

数年前から形成外科の先生と日本臨床矯正歯科医会静岡支部と会合を持っていた。

近頃、支部員に限らず矯正専門開業している歯科医も含めた会合をWEBで始めた。

それが昨晩あった。十数名がZOOM画面上で集まり、形成外科の先生が講演してくれた。

唇顎口蓋裂の骨移植のケースを2例紹介してくれた。

骨移植は就学前が良いとのことでまだ永久歯ははえていなかった。

当クリニックはあまり低年齢での矯正治療は行なっていない。

それでも、その時点で骨移植されていればその後に歯列の拡大が少なくてすみそうだ。

形成外科でうまく手術をしていただければ矯正歯科は楽で結果が良くなる。

矯正歯科医がこの分野に関わる必要があると思っている。

だが矯正歯科医院でこのような保険治療を行わないところも多い。

これからどうなっていくのか気になる。

治療について

ブログ2023年11月|18:20:43

このページのトップへ