毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

3Dプリンタ研修

最近クリアリテーナーの即日セットに力を入れている。

すでに2ケースやったが、まだ流れがスムーズでない。

技工士のいる時間帯ならば任せればいいが、いない時間帯は私が主に作る。

だが診療もあるので一部手伝ってもらいたくなる。

特にコンピューターソフトの扱いは若い人の方が覚えやすい。

口腔内スキャンしたデータがそのまま3Dプリンタに使えるわけではない。

それを3Dプリンタが読み込めるようなデータに換える。

また必要な形にカットしなければ時間やレジンの無駄になる。

今日は夕方診療が早めに終了したのでスタッフとその勉強をした。

すでに一度は習っているのだが、それだけではうまく、速くはいかない。

またソフトの扱いも工夫していけばそれだけ能率的になる。

さらに、その後の技工作業の流れについても概略説明した。

これからはスタッフの協力が得られてるだろう。

そうすればクリアリテーナー即日セットがうまくいくことになる。

患者さんの来院回数を少しでも減らしていきたい。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP