毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3536

リンガルアーチ付け直したが

昨年、混合歯列期の男子にリンガルアーチを使って被蓋改善をした。

年末からはもう保定の意味でつけていた。

それが先週、はずれたと電話がはいった。土曜日ですでに診療は終わっていた。

状況を聞くとバンドは歯に戻るようだった。

それなら戻しておけば数日なら不自由はないとみて昨日、合着しなおした。

そうしたら今度は、痛くてこまる、学校を休んだと電話が入った。

聞くと自発痛はなく、咬合で痛いという。

考えられるのはバンドの周囲の歯肉が痛むか、歯に力がかかって痛いか。

力は加えなかったし、バンドの周囲炎かなと思って来院してもらった。

診るとバンドの周囲炎、リンガルアーチをはずせば治る。

保定の意味でいれていたが、被蓋はもう戻りそうもない。

はずしたままでもよいと考えたが、患者の子供はつけていたいという。

そのためはずして一時預かると言っておいた。

月末の来院時に相談するが、不要なものはつけていないほうがいい。

でも矯正に対する意欲をそがないでうまく説明したいものだ。

治療について

MENU
PAGE TOP