毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

咬合に参加させた智歯は

左下7が抜歯され、その遠心の智歯はかなり近心傾斜、半埋伏していた。

一般歯科では抜歯してインプラントが予定されていたようだ。

口腔外科から依頼があり、2年かけてと傾斜を起こし近心に移動した。

結果はなんとか第一大臼歯に接触したが少し近心傾斜していた。

上顎の第2大臼歯とは咬合していたため、それで装置を撤去した。

当然、戻るのでワイヤーでフィックスドリテーナーを接着した。

それから1年が経過した。フィックスがはずれ、そのままで様子を見ることにした。

そして3か月後の今日診せていただいた。コンタクトしていたのにスペースは約1ミリ。

近心傾斜はやや改善していた、上顎歯とはしっかり咬合していた。

何より、移動中は抜けるかと思うほどの動揺で心配したが、今は動揺なくなく安定している。

1ミリ程度のでは食片が挟まってもすぐ取れ気にならないようで。

この結果はインプラントよりよかったのではないと思っている。

治療について

 

MENU
PAGE TOP