
2025/04/02
ブログ (3,463)
カテゴリー
最新の記事
アーカイブ
カレンダー
RSSで受け取る診療日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
8歳の女子の診断をした。
混合歯列期で上下顎前歯が軽度な叢生、側切歯がわずかにクロスバイト。
やるとすれば上顎を少し拡大してちょっと前歯を並べるのは簡単だ。
でも永久歯まで保定しておかなければすぐに戻る。
だから何らかの保定装置を継続的に使ってもらう。
それなら、永久歯で少し拡大してもほぼ同じようにできそうだ。
そのほうが治療期間が短くてすむ。
明らかに抜歯ケースになる場合は悩まず永久歯を待つ。
でも今日のケースのやっておく意味もあるが、やらなくてもなんとかなる。
こんな場合はどちらの選択が患者さんのためになるのだろうか。
患者さんの希望もよく聞き選択することになるだろう。