毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

埋伏歯をCT画像で位置確認

埋伏歯の位置や形態を知るにはCT画像が役立つ。

現在、当クリニックでは導入されていないので静岡医療センターで撮影してもらう。

その画像が今日DVDで届けられた。

通常は断層された1枚1枚を見て立体を想像することだったろう。

当クリニックでは外科併用矯正治療を行うために使っているソフト(ドルフィン)がある。

そこにCTデータを取り込むと立体視できる。そのことは以前より知っていて利用してきた。

しかしドルフィンにはいろいろな機能が備わっていて、きっともっとわかりやすい処理ができるはずだと思った。

それを指導してくれるのは、販売会社GCオルソリーだ。診療の合間に電話してみた。

リモートでつないで指導してもらった。やはりいろいろな機能があり、より埋伏歯の位置が想像できるようになった。

前から思っていたことだがドルフィンはすごいソフトだ。その機能を全部知れば素晴らしいことができそうだ。

保守料金も高いが、このように教えたもらうためには必要なことかと思った。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP